ほぼ全ての野菜に共通!!野菜を長く保存する方法

食品の管理

こんにちは、コロンです^^

本日は野菜の買い出し後に

必ずすることをご紹介。

冷蔵庫にしまうとき、皆様どのようにしていますか??

コロン
コロン

野菜によって

長持ちさせる方法いろいろあるよね・・・

そんなの覚えきれない・・・

そもそも面倒臭い・・・

と昔は思っていました。

でも

コロン
コロン

あることをしたら

どんなお野菜でも

格段に長持ちするようになりました^^

それはズバリ

袋の封を開けること!!

たったこれだけ。

葉物野菜は葉の部分から

乾燥して傷んでしまうので

根本のほうを開けます。

きのこ系は空気穴を開けすぎると

カサカサになってしまうので

小さめに1cmもいかないくらいの穴をあけます

あとは買ってきた袋のまま

野菜室の中に入れております。

どんな野菜でも

密封したままだと

野菜の水分が袋の中にこもってしまい

蒸れてしまって

結果的に野菜が傷むのが早くなります。

私の経験では3日もすれば

溶けていることが多いです。

だけれど封を開けていると

空気の通り道ができて1週間は持つようになります^^

一方で

袋から完全に出してしまうと

乾燥しすぎてシワシワになるのが早いです。

100点の方法ではないかもしれませんが

とりあえず少しでも長持ちさせたい!!

という方におすすめの方法です^^

ご参考までに^^

ではでは^^ノシ

タイトルとURLをコピーしました