どうもこんにちは、コロンです^^
我が息子はダニ、ハウスダスト、スギのほか
大豆、小麦、エビ、カニ、サバアレルギーを持っています。
今回はそんな我が家で作っている
塩唐揚げレシピを
ご紹介したいと思います^^

醤油には大豆のほか
小麦が使われていることが
あります。
これはアレルギーに敏感な子でも
食べられるレシピです^^
塩唐揚げの材料
鶏肉 300~400g (鶏肉1枚半程)
(A)
酒 80g
砂糖 小さじ2
塩 小さじ1
おろし生姜(チューブ可)、3cmくらい
おろしニンニク(チューブ可)1cmくらい
(B)
片栗粉 適量(鶏肉をまぶせるくらい)
揚油 適量
作り方
1) (A)をポリ袋の中で混ぜます。
2)一口大に切った鶏肉を加え
揉みこんだ後、
半日以上冷蔵庫で放置します。
ビニル袋から汁漏れの可能性もある為、
下にボウルなどを敷いておくと
安心です。

時間がないときは
15分くらい
揉み揉みしてあげると
味が割としっかり付きます。
3)肉をザルに移し、汁気を切ります。
片栗粉を新しいポリ袋の中に入れ、
肉を入れて片栗粉をまぶします
4)180度の油で3〜4分揚げて
できあがり!!!
醤油でなくても
美味しいと言うことに感動!!!
お肉はもも肉でも胸肉でも
どっちでも美味しいです^^
ちょこっと補足
鶏肉が安いときに
作り方2番の状態で冷凍保存しておくと
忙しいときに重宝します^^
揚げる余裕が無い時は
作り方(3)の時に揚げ衣付けずに
つけダレと一緒に
フライパンで焼くだけでOK^^b
それで照り焼きの完成です^^
煮詰めると塩っぱくなりすぎるので
水溶き片栗粉で固めるのがオススメです。
お子さんで辛い物にとても敏感な場合は
ニンニクは少なくするか
場合によっては無くても
いいかもしれません。
照り焼きにしたいなら
むしろニンニクはなくていいです^^
割と大きい年齢の方の場合だと
変化をつけたい時は
ブラックペッパーを入れたり
あるいは五香粉を混ぜ込んだりしても
美味しいです^^
柚子胡椒を後付けして食べても美味です^^
お試しあれ♡
ではでは^^ノシ
